お墓 手元供養で心が落ち着くまで故人のご遺骨を傍に置いておけることをご存じですか? 手元供養という言葉はご存じですか? 故人を傍に感じていたい、常に身近においておきたい、という方が分骨を身近に置き、供養することをいいます。 弊社でも、永代供養墓 心泉と手元供養あわせて活用いただけるご提案をしております。 先日は、手元供養に... 2015.07.02 お墓
寺院での出来事 NPO法人の役割を寺院が担う 古い記事ではありますが、日経ビジネスに”これからのお寺はNPOになれ”というものがありました。 2013年の記事ですが、2015年の現在ますますこの風潮が強くなっている気がします。 人々が祈るために必要とされていた受け身の存在であった寺院が... 2015.07.01 寺院での出来事
お葬式 お葬式は残された家族の為の儀式でもあります 近年、葬儀のあり方は大きく変化しているといわれています。 一般的な認知として、家族葬が増えた、ということは皆さんご存知かもしれません。 冠婚葬祭を大きく行う日本では、一般葬も大きく行う傾向がありましたが、 気心知れた家族だけで、最期の時を故... 2015.06.29 お葬式
お墓 映画「武士の献立」のモデルにもなった、加賀藩御料理人 舟木家の方と 永代供養墓 心泉は、ご先祖やご利用者ご本人が 安心して安らかに眠っていただけるよう、お寺が供養しております。 生前にご自身のお墓を気に掛ける方や後継者不在となり、 祖先の供養を継続できないことを気になさって、という方など色々な方にご利用いた... 2015.06.27 お墓寺院での出来事
お墓 墓じまいのタイミングは、いつが良いのか とあるご夫妻のお話です。ご主人が亡くなり、永代供養墓での供養をされたのと合わせ、祖先の墓じまいをされた方がいらっしゃいました。 昨年北國新聞に取材いただいた際の記事を保管してくださっていたとのこと。祖先のお墓の管理を気にかけていらっしゃった... 2015.06.25 お墓寺院での出来事
お墓 生前に葬儀を予約するということ。 生前に葬儀社を調べたり、予約されたりする方が増えているのはご周知のことでしょうか。終活という言葉も、生前に葬儀やお墓を選んだり予約したりするときに使われたりします。 お子様に迷惑をかけたくないので、自分のことは最後まで自分で、と葬儀社やお墓... 2015.06.24 お墓お葬式
お墓 法名は必要でしょうか。 法名はいらない、そんな方々も増えているご時世ですが、今日は法名のお話を少し。 法名は亡くなったらつける名前、と思っている方も多いのですが、そもそもは、仏の弟子になると頂く名前なので、生前に取得することもできます。 例えば、僧侶の方は、得度と... 2015.06.23 お墓お葬式寺院での出来事
お墓 水子供養と永代供養墓、そして新しい命。 心泉の永代供養墓について相談に来られる方は、祖先、ご本人、亡くなったお子様まで多岐にわたります。 ご死産などで苦しんでおられる方が水子供養される場合もあります。 心の整理のため、供養というものは必要とされているのかと思います。 仏教では、法... 2015.06.22 お墓
お墓 先祖の供養の形式は?永代供養墓?樹木葬? 生前の終活と共に、ご自身でお葬式やお墓のことを調べて手配する方が増えました。 昔は、お葬式を行ってから、お墓を考える、という方が多かったのですが、 最近は、終活でお墓のことを考えてから、お葬式も一緒に考える、という流れが強くなってきているよ... 2015.06.21 お墓
お墓 墓じまいの手順。いざ撤去し永代供養墓へ。 「墓じまいを決めたら、その後の手順は?」とお思いの方もいると思います。ここでは、「墓じまいの手順」についてご紹介したいと思います。 お墓のお引越しはお家の引越しと何が違うの? まず、墓じまいが決まったら、もちろんお墓からご遺骨(骨壺)を取り... 2015.06.20 お墓