よりよく生きるを考える「心泉の終活」

このような方におすすめです

●終活を始めるきっかけづくりに
●なんとなく不安、から解放されたい
●楽しみながら、今後を考えたい

●金沢観光ついでにお墓を見学したい
●お墓やお葬式のことが知りたい
●託す人がおらず、もしもに備えたい

よりよく生きるを考える「ウェルネス終活」とは

ありのままの自分と向き合い、よりよく豊かに生きるワークショップや終活知識習得の機会を提供することで、ご自身やご家族の「もしも」に備えるお手伝いをします。供養のプロをはじめ、行政書士や税理士など専門家との繋がりを提供します。

もしもに備えよりよく生きる|心を整えるワークショップ

選べる終活ワークショップ

  • 心泉会館
  • 約90分
  • 終活・マインドフルネス体験
  • 要問合せ
  • 日帰り

終活に詳しい行政書士が担当するワークショップとウェルネス体験のワークショップを心泉会館にて体験いただけます。行政書士への初回相談(30分無料)のみも可能です。心泉会館での対面もしくはオンラインでの実施となります。

◆実施予定日
・問合せフォームよりご希望日を記載ください。 

◆開催人数
・1名さまからお受けいたします。

もしもに備えるワークショップ+しんせんあーと

ウェルネス終活ツアー

  • 心泉会館
  • 180分
  • ランチ・終活・マインドフルネス体験
  • 要問合せ
  • 宿泊プランあり
    宿泊料金はこちらをご覧ください。

行政書士と寺院僧侶による「しんせんのウェルネス終活ワークショップ」に加え、家族葬ホールや永代供養墓・室内納骨の見学、さらには宿坊心泉でのランチを楽しめる日帰り終活ツアーや、宿坊利用のご案内も可能です。お友達同士や団体でのご参加も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。


過去実施した会の様子

◆開催人数
・1名さまからお受けいたします。

お申込みから実施まで

終活プログラムと無料相談
終活プログラムと無料相談

行政書士の紹介

私がお手伝いをします。

西山忠(行政書士)

よくある質問

行政書士による相談は無料ですか?
はい、終活に関する行政書士による初回相談の相談は無料となっております。また、永代供養墓および納骨安置所など施設の案内、供養に関する相談は寺院僧侶が無料でお答えします。
相談の所要時間はどのくらいですか?
基本的にプログラム参加者を対象にお受けしており、30分を予定しております。内容によっては、延長も可能ですので、予めご相談ください。


しんせんあーと
top_mail

 

phone_tel_banner