お墓 大切なあの人へ届けたいお手紙 帰省した時こそお参りを 今日のブログでは、「大切なあの人へ手紙を届けましょう」の参加者の方から頂いた、お爺様へのお手紙を紹介したいと思います。おばあちゃんへ。そちらはどうですか?私たちは元気でやっています。おばあちゃん、お元気ですか?おじいちゃんとは会えましたか?... お墓
お葬式 大切なあの人へ届けたいお手紙 ハナミズキの花が咲いたら 今日のブログでは、「大切なあの人へ手紙を届けましょう」の参加者の方から頂いた、お爺様へのお手紙を紹介したいと思います。私の大切なおじいちゃんへ おじいちゃんが旅立たれて8年が経ちました。あの頃私は大学生で、次帰省した時はお着物を着ておじいち... お葬式
お葬式 心泉のお葬式 香典返しやお料理を足すと合計どのくらい? ”大切な方との最期を、仏様の見守るところで” をコンセプトにした心泉のお葬式では、新設のセレモニーホール心泉での施行を頂ける点、 仏様の見守る場所でお見送りの時間を持っていただける点、などご好評いただいております。 そして、兼六園から徒歩5... お葬式
お墓 大切なあの人へ届けたいお手紙 感謝の気持ちをお墓参りで 今日のブログでは、企画「大切なあの人へ手紙を届けましょう」の参加者の方から頂いた、 お母様へのお手紙を紹介したいと思います。 お母さん,お父さんはしっかりやっていますよお母さん、お母さんが旅立ってから,もうすぐ3年ですね。お母さんは家族の中... お墓
寺院での出来事 【北國新聞に掲載されました】訪日観光客の仏教体験 写経からお勤めまで。 北陸新幹線開通に伴い、金沢に来る日本人はもちろん、外国人も大変多くなりました。心泉の供養をさせて頂いている法句寺にも海外からのお客様が増え、先日は北國新聞朝刊にも掲載頂きました。法句寺は、北方心泉が建立した寺院ということもあり、長く書道教室... 寺院での出来事
お墓 大切なあの人へ届けたいお手紙 気持ちの整理は法要で少しずつ 今日のブログでは、企画「大切なあの人へ手紙を届けましょう」の参加者の方から頂いた、お父様へのお手紙を紹介したいと思います。そちらで楽しく過ごしてますか?お父さん、あっという間に旅立ちましたね。2年経ちますがまだ実感わいてないのが正直な気持ち... お墓お葬式故人への手紙
お葬式 セレモニーホール心泉・花祭壇フェアの様子 心泉のお葬式は、これまでは、法句寺の本堂でのみでのご案内でしたが、新設されたセレモニーホール心泉でのお葬式もご案内させて頂いております。先日開催した花祭壇フェアでは、花祭壇の展示を行いました。特に、家族葬としてご利用頂きやすいセレモニーホー... お葬式寺院での出来事
故人への手紙 大切なあの人へ届けたいお手紙 極楽浄土でウイスキーを 企画「大切なあの人へ手紙を届けましょう」より届いたお手紙をご紹介します。今日のブログでは、お爺様へのお手紙を紹介したいと思います。お爺ちゃんへ本文: お爺ちゃん元気ですか?私も30を過ぎたのでもうお爺ちゃんなんて言ってはいけない年齢なのかも... 故人への手紙
寺院での出来事 入棺体験で長生き!? 先日花祭壇フェアが開催されました。撮影会も行われましたので、後日花祭壇をご紹介できればと思います。花祭壇フェアでは、入棺体験コーナーも。その時の一コマです。花祭壇フェアの前日にテレビで「入棺体験をすると長生きする」と放映されていたそうで、張... 寺院での出来事
寺院での出来事 法事の際も心泉会館をご活用いただけます。 永代供養やお葬式からのお付き合いなどをさせて頂くことが多いのですが、法事の際も、心泉会館をご利用いただけます。心泉会という法句寺の門信徒を中心とした親睦会には有料会員および無料会員があり、心泉の永代供養やお葬式のご利用時に、ご説明しておりま... 寺院での出来事