永代供養墓体験談:ネットで検索、下見無しで決めました。

「心泉」では、家族葬永代供養墓、その他終活のご経験者に、体験談を伺いました。
皆さまの体験談を元に、「心泉」のお葬式や永代供養に対する理解も深めて頂ければ幸いです。

今回は、S.E.さん(40代)に永代供養墓購入の体験についてお話を伺いました。
体験内容は、心泉のお葬式・永代供養とは異なりますが、皆様が終活を行う上での参考になれば幸いです。

・ネット検索で探した合祀墓

 


インターネットで探し、永代供養墓ポータル NPO法人永代供養推進協会の中から選び、電話連絡して永代供養墓を購入されたS.E.さん。購入のきかっけについて伺いました。

「亡くなった父親が諸事情で本来入る予定であったお墓に入れず、急遽WEBで調べて決めました。決めたお寺は実家から車で30分程の所ですが、母親が入院中でしたのと私自身が遠方の為すべて電話でのやりとりで下見もせずに決めました。費用は永代供養料(納骨後5年後合葬供養)10万円、戒名料・お布施・お塔婆・お食事代を含めて合計20万でした」

・下見は大事だなと痛感しました


納骨とお支払いを同じ日に行ったというS.E.さん。その時のことを教えていただきました。

「お願いした所は住職のお寺から少し離れた場所で、大きな永代供養墓の周りは囲いがなく幹線道路・隣家から丸見えでした。勝手にお寺内にあるものだと思ってましたので、下見は大事だなと痛感しました。到着した旨を電話連絡後すぐに住職が来て、お経後に納骨。支払い等はお寺へ移動して行いました。」

下見なしで決めたことに対して、少し後悔されている点もあったようです。

「選んだ所で本当に良かったのかな?と今でも思ってます。ですが時間・費用等を考え、決めた所しか無かったので、どうする事も出来ません。特にトラブル等は無かったです。ただ、忙しくなるお彼岸の休日にお願いしてしまった為、初めてお会いする住職との会話はあまり出来なかったのが残念です。こちらのお寺に決める前に問い合わせたもう一つのお寺は、HPに費用は志納と表示されており、幾らなら出せるのか?などお金の事しか話さない住職でとても嫌な思いをしました。」

お急ぎの場合は、ご縁に身を任せるのも一つの方法です。
お参りの際は、寺院の方と顔を合わせることもあると思いますので、時間が許す限り時間をかけて気に入った場所に決められるといいですね。

皆さまの参考になれば幸いです。